2014年12月27日土曜日

家族ふれあいミニ門松教室開催(とくしま植物園)

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
昨日(12月26日)とくしま植物園で、「家族ふれあいミニ門松教室」を開催しました。
午前の部に8組、午後の部に10組、後でとりにこられたご家族を入れて21組がご参加下さいました。


こんな門松を作ります。マンションの玄関やちょっとしたスペースに置ける小さい門松です。
毎年12月の下旬にとくしま植物園でさせて頂いております。今年で4回目です。

中の3本の細い竹を斜めに切ってありますが、そこに神様が下りてきて下さるそうです。
昔の生活は神様とともにあり、自然に寄り添って生活があったんだと思います。

自然とともに在る気持ちに清々しさを感じます。

先ずは、徳島市ecoリーダー会代表の岩見氏より挨拶させて頂きました。
作り方の説明です。
手順は、
土台になる大きな竹を一対と、中に入れる斜めに切った細い竹を6本切ります。
大きな竹にオアシスを入れて、3本の竹をセットし、葉ぼたん等を活けます。



竹を切るところから始めるとは思わなかった方もいらっしゃいましたが、
おかあさん、子ども達、みな頑張って切りました。

竹が準備できたら、松、梅、葉ぼたん、千両、南天、クマザサ、を思い思いに活けました。


材料はほとんど同じですが、出来上がった門松はそれぞれ個性があります。

みなさん、すてきな門松を作られて、喜んで頂けました。
慣れない竹切りから苦労されたので、喜びもひとしおのことと思います。
神様を迎え入れて良いお正月をお過ごしくださいね。

今回3回目という親子もおられて、私たちスタッフも嬉しいです。
終わってから今年最後の記念撮影をしました。

みなさま、お疲れ様でした。

また、今年最後のイベントでもあります。今年1年お疲れ様でした。
和気藹々のメンバーです!
来年もよろしくお願いします。
今回の教室にあたり、植物園の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。

<番外編>
いつも独創的な作品を作ってみんなを楽しませてくれるN氏の作品をご紹介します。
今回の会場の植物園「緑の相談所」の入り口に飾りました。
鹿威し(ししおどし)、水は循環しています。
どんな仕掛けなんでしょうか?
風車~~
いつも、ありがとうございます。













2014年12月21日日曜日

みかんの収穫 in エコの里(渋野)

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。

今日は、エコの里(渋野)で、竹炭の窯だしとみかんの収穫をしました。(^O^)

冷たい風は強かったですがお天気も良く、おいしいみかんが食べらる!とうきうきして寒さも忘れていました。
伊予柑です。
エコの里へ行くと竹炭の窯だしは終わっていました。(遅れてすみません)


窯の煙突を変えたら、窯焼きの時間も短くなり、よく燃えたそうです。窯もだんだん改良されています。

みかんは、伊予柑と温州みかんがあります。
こちら伊予柑です。
すでに収穫したあった伊予柑、これに本日収穫したのが追加。
つやつやしてます。甘酸っぱくて新鮮、とっても美味しいです。(^.^)

こちらは、温州みかん
順調に収穫しています!
温州みかんは濃厚です。ビタミンCたっぷりです、きっと。お肌にも風邪にも効きますね!(^^)!


差し入れの焼き芋やお菓子、お茶やコーヒーを飲みながら、休憩中。

みんなが休憩中に、収穫の終わった伊予柑の木をさっそく剪定しています。





剪定終了です。はやっ!!

みんなでやれば早いですね。午前中に終了しました。
伊予柑は格安で販売です。

自然の中で育ったみかん、自分たちで育てたみかんは格別に美味しいです。元気が湧いてきます。
皆さん、ありがとうございます。\(^o^)/