2013年12月27日金曜日

ミニ門松作り

とくしま植物園で、徳島市ecoリーダー会主催の「親子ふれあいミニ門松作り」(H25/12/26)をしました。こんな門松を作ります。

会員は前日に、竹を切ったり、お花の準備をしました。

今年で3回目です。今年もたくさんの方が参加して下さいました。


 自分の門松に使う竹を選んで、自分たちで切ります。

子ども達も一生懸命切っていました。
竹が切れたら、中にオアシスを詰めて松や梅、葉牡丹を生けます。
親子で力を合わせた、オリジナルの「ミニ門松」の完成です。
3本束ねた槍の真ん中の一番背の高い切り口に”神様”が降りて来られるそうです。
心を込めて作った「ミニ門松」きっと福の神が降りてきてくれることでしょう!

スタッフのみなさまお疲れ様でした。

このイベントで、今年のエコリーダー会の行事は終わりました。会員の皆さま一年間お疲れさまでした。来年もどうぞよろしくお願い致します。                              (お)







2013年11月4日月曜日

問屋町の(日曜市)でバザーをしましたー!

こんにちは!ecoリーダー会です。 11月3日、日曜市で恒例(?)のバザーをしました。

頂いたり持ち寄った不用品や、エコ会で焼いた竹炭や竹酢液、さつまいもやれんこんも少し販売しました。

天気予報では降水確率50%で、雨を心配していましたが、お陰様で雨も降らず穏やかな曇り空で予定通り開催できました\(^o^)/ よかったです。

この写真は、バザーも終盤、商品が大分少なくなってるでしょ(^O^) みんなで和気あいあいと頑張ってたくさん販売できました~。
朝6時からお昼まで、みなさんお疲れさまでした。(^O^)

2013年9月11日水曜日

デポジットの取り組み(in 阿波踊り)

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。

徳島の一大夏祭り “阿波踊り” がごみのない「エコイベント」になるよう、徳島の市民団体が協力して始めた “ごみゼロ阿波踊り大作戦” も活動を始めて9年目です。この取り組みにエコ会も参加しています!
今年の様子はこちらご覧ください。昨日反省会があったので、結果をご紹介させてくださいね。

今年は新たに、試験的に 
“デポジットの取り組み” を行ないました。根本的にごみを無くす方法を模索するとともに、提案してゆきたいと思っています。 10円かえるけろけろけろっぴ シールを貼った飲料水(アルミ缶、ペットボトル)を販売し、8か所に設置しているごみステーションに持ってきてもらうと、その容器を10円で買い取る。という方法です。今回は、初めてということで、販売する場所や回収する場所が限られていましたが、2000本弱販売し、回収率は18%でした。

それと今年は、業者の方が申し出てくれて、“紙コップの回収” もしました。紙コップは、飲料やカキ氷、からあげに使われていました。こちらも今年初めての取り組みでしたが、全部で30kgの紙コップが回収できたそうです。回収した紙コップでカレンダー等を作ってPRしたいとのことです。ごみ減量の取り組みが広がってゆくのはとてもうれしいです。紙コップは、リサイクルし易いと思うので、お店の方には、積極的に紙コップを使ってほしいと思います。

始めたころに比べると、来場のみなさまはごみの分別に協力的で、随分ごみが減ったところもあり、感謝しています。さらには、みなさまのご協力とともに、ごみが出ない仕組みつくりがあれば一挙に解決すると思うので、そんな仕組みつくりを目指して、頑張りたいと思います。


 
ご参加くださいました皆さま、お疲れさまでした。

2013年8月19日月曜日

日本みつばちの分蜂(エコの里、渋野)

こんにちは!徳島市ecoリーダー会です。
お盆が過ぎ、朝夕は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ、うだるような暑さが続いています。

8月18日(日)、エコの里(渋野)の整備作業、そしてお昼は、女性陣が担当して準備した“お素麺”をみんなで頂きました。

エコの里も山裾なので、やはり暑いです。
伊予柑(?)が実をつけています。














                                                                                   
暑い中の草刈り、お疲れ様です。










少し裏に入ったところで、“日本みつばちの分蜂”に出くわしました。

TVで見たことはあるけど、実際見るのは初めてです。










エコ会には、養蜂愛好家の方がいて、すぐさま、捕獲。

捕獲って??(゜o゜) 
どうやってするんだろう? (・・? 
   
 ↓
 

 


みつばちが傷つかないように、鳥の羽を使って、段ボールにみつばちの塊を入れるんです。

この「みつばちの群れ」中に 一匹の女王蜂 がいます。
この女王蜂が箱に入ったら、あとの蜂たちも続いて、どんどん入っていくんです。






















捕獲成功!!

この「みつばちの群れ」を新しい巣箱に入れます。
そこを気に入ってくれたら、そこに住んでくれるんだそうです。

徳島には、養蜂家や愛好家の方がたくさんおられます。農産物の産直市なんかでも地元のはちみつを販売していて、私は、もっぱら地元のを買っています。

最近、ネオニコチノイド系の農薬の影響で、日本みつばちが減少していると言われています。
8月19日付けの徳島新聞に、全ての市販の国産峰蜜にネオニコチノイド系農薬の一部が残留している。という記事が載っていました。みつばちは、受粉してくれるので農業になくてはならない存在だと思います。みつばちに農薬の影響がないように願っています。


作業の後、みんなで“お素麺”を頂きました。

自然の中で、みんな食べる“お昼ご飯”は、

最高!!ですね。\(^o^)/



                    (お)







2013年8月13日火曜日

ごみゼロ阿波踊り大作戦!1日目

日本列島は連日、猛烈な暑さが続いています。
徳島市でも最高気温が38度、37度を超える日が続いております。
 
こんな暑さをも吹き飛ばす、徳島の暑い夏「阿波踊り!」(12日~15日)が始まりました。
 
阿波踊りが環境に優しい「エコイベント」となるよう、ごみの分別回収・リサイクルや散乱防止を進めるとともに、来場者へ環境への意識を高めてもらうことを目的に、徳島市の環境団体が力を合わせて、「ごみゼロ阿波踊り大作戦!」を「阿波踊り期間中」実施しています。今年で9回目になります。
 
徳島市ecoリーダー会もこの取り組みに参加しています。
 
今日は初日です。
 
 

 
今年は新たに「デポジットの取り組み」と紙コップの回収を始めました。「デポジットの取り組み」は「10円かえるシール」を貼った飲み物を、ごみゼロ阿波踊り大作戦実行委員会が限定数販売し、8か所に設置したごみステーションにその空き缶を持ってきてもらうと、10円で買い取るシステムです。
紙コップは、例年そんなに多くない印象でしたが、業者の方が回収を申し出てくださり、集めてくれます。分けて集めると、意外と紙コップもあるもんですね!回収してくれるので、増えたのかもしれません。みんなで協力する気持ちが嬉しいです。
 
 

踊り子の方も一般の方もみなさん分別回収に協力的で、ペットボトルもキャップを外してくれます。

 
ごみステーションの前が広場のようになっていって、連の方が待ち時間の間、躍って盛り上がってます。
観光客の方も飛び入り参加!
 




 
近くの無料の演舞場では、学生連が躍り込んで来ていました。
 
アーケード街でも!
まち一色踊り天国の徳島市の「阿波踊り」です。
後3日間、体調管理を充分して、盛り上がりましょう!


2013年7月27日土曜日

夏休み親子自然体験教室

昨日、7月26日(金)午前中“とくしま植物園”にて「親子自然体験教室」を行ないました。

18組46名と、たくさんの方が参加してくださいました。





























お天気も良く、暑い日でしたが、子ども達は、元気に真剣に参加してくれました。

まず、竹を切りました。切った竹は持って帰っていただけます。

半分に割って、節をくりぬいて、“ソーメン流し”を作ったり、“花瓶”を作ったりされていました。

昔は、ざるやかご、竹垣、生活の道具によく使われていましたよね。
















竹工作では、水鉄砲や竹ぽっくりを作りました。






カブトムシは、時期がおそかったようでいませんでしたが(残念!)、帰りに雄と雌のつがいを、もらうことができました。

午前中だけの短い時間でしたが、自然体験、楽しんでもらえたと思います!

短い時間だったので、不完全燃焼の子ども達もいるかもしれません。この教室をきっかけに、植物園で、自然とふれあい、ゆっくりした時間を過ごしてもらえると嬉しく思います。

暑い中、ご家族のみなさま、スタッフのみなさま お疲れ様でした。                 (お)









2013年6月23日日曜日

ビワとヤマモモの収穫、エコの里(渋野)にて

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
 

eco会で手入れしている、エコの里(渋野)で、ビワとヤマモモの実が熟れてきたので、採りにいきました。
 
今日は、曇り空が優しく、エコの里で 木々の香りひたり、ウグイスの鳴き声に癒され、自然をいっぱい味わいました。
 
 
ビワの実がたわわに実っていますね!
アップしてみました。コロンとしていて美味しそう(^O^)

高い所の実はお日様がたっぷりあたっておいしいんです。(*^_^*)
気を付けてくださいね!

ヤマモモです。やわらかい赤色と緑色がきれい。
実はとっても大きいんですよ。もぎながら、お口へポイ!
甘くてジューシー、最高ですわ (^^♪
お肌つやつや


ジューシーですぅ

この1週間が食べごろだそうですよ。
是非、エコの里にお出かけ下さいね!

2013年5月17日金曜日

緑のカーテン支柱作り

ゴールデンウィークも過ぎ5月も半ば、
日中は暖かくなってきましたね!日によっては、汗ばむほどです。
 
今日(5月17日)、私たちecoリーダー会は、徳島市にある勝占東部コミュニティーセンターに、緑のカーテンの支柱作りに行きました。
 
最近は、夏になると町のあちこちで緑のカーテンを見かけるようになりましたね。
ゴーヤ、やあさがお、ひょうたんなんかも・・・
 
ecoリーダー会では、緑のカーテンの取り組みにも積極的に参加しています。
会員の方々も、自宅で緑のカーテンを作ってる方が多いです。
 
コミュニティーセンタなので、支柱もおおがかりです。この日は地域の方も20人程参加してくださいました。
まず、支柱を固定します。屋根の裏側にフックを取り付け、そこに針金で竹を固定しました。
地面のほうは、杭を打って、そこに竹を固定しました。
 
 
男性陣が竹を組み立てている間に、女性陣は、プランターの用意をしました。
プランターに土を入れ、ゴーヤの苗を植えました。
 
ゴーヤの苗は、コミセンの方が、種をまいて用意してくださったものです。
なかなか発芽せずやきもきしたそうですが、
この日に合わせたように、、かわいい芽を出してくれて、ほっとされていました。(^O^)/
よかったです。
 
 



ゴーヤの苗です!大きくなってね!!

ネットを張っています。

プランターもセットして完成です!
 
 


 
地域の方の心強い協力もあって、2時間弱でネット2面完成しました。
きれいに、しっかりしたネットが出来ました。
 

 
ゴーヤちゃん、すくすくと大きくなってね!!
夏には、ゴーヤ料理の会をする予定です。      
                                                                                          (お)

2013年4月15日月曜日

第33回 花と緑の広場 に参加しました!

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。

4月13日、14日にとくしま植物園で開催された「第33回 花と緑の広場」で、竹工作、たけのこ掘り、そしてエコショップをさせて頂きました。


両日とも、晴天に恵まれて、たくさんの方がゆっくり楽しまれたことと思います。
eco会のコーナーをご紹介させて下さいね。

まずは、竹工作コーナー、こんな感じです。左右の大きな竹は、活けてあるんですよ!
受付には、コイが、泳いでいます。(去年は確か、3匹だったよなぁ-、子孫繁栄しております。)



子供たちも、のこぎりで竹を切っています。
竹ぽっくり、ストラップ、大人は、花瓶やしゃもじを作ったり、コイに挑戦している方もいらっしゃいました。




横の芝生広場はひろびろしていて、竹の輪投げでも遊べます。


こんな風にも遊べるんだ。かわいい!!



さりげなく、ヘビもゆったりと様子を伺っています。


と思ったら・・・、ひっぱられてるし、
13日は、家族deふれあい「たけのこ掘り」をしました。普段の生活ではなかなか出来ない「たけのこ掘り」、今年はたくさん掘れたそうです。晩御飯には、自分たちで掘った「たけのこ」春の味を堪能されたことと思います。 

緑の相談所の館内では、エコショップやリサイクル工作をしました。
体験コーナーでは、竹を使った「げたのストッラップ」や「かたつむり」を作りました。

 手づくりの手芸品(バッグ、ポーチ、日よけ帽、ブローチ、ネックレス・・・)、竹製品(人形、置物、札、花瓶・・・)、ekoリーダー会で焼いている、竹炭や竹酢液の販売をしました。


会員の私たちも、木々や花に囲まれて、とても楽しみながら仕事をさせてもらえました。
主催のみなさま、植物園のみなさま、ありがとうございました。
会員のみなさまもお疲れ様でした。