2018年11月6日火曜日

“阿波藍”を楽しもうinとくしま植物園~藍種の収穫・藍のスイーツ作り体験~

 こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
「徳島の豊かな自然を子どもたちに伝えたい!」と環境保全活動をしています。

11月4日(日)に
“阿波藍”を楽しもうinとくしま植物園~藍種の収穫・藍のスイーツ作り~
を開催しました。             (子ども夢基金助成活動)

秋晴れのとてもいいお天気に恵まれました。
植物園もところどころ紅葉が見られて秋を感じました。

お外で受付です。
見晴らしよくて気持ちいいです。
代表がご挨拶させて頂きました
まずは、植物園で藍の種とりをしました。
わかりづらいですが、小さな赤いのが花で、
茶色く枯れたところにちっちゃい種が入っています。
みんなで写真を撮りました。
その時に参加して下さった方で、今回も参加して下さった方がいて、
嬉しかったです。




藍の種を収穫してから、
多家良中央コミュニティーセンターにバスで移動しました。

多家良コミュニティーセンターの玄関前
竹の鹿威しや看板を置いています。
会員のNさんの手作りの竹の看板
毎回イベントごとに手作りしてくれます。


まず、高曽根督雅也(たかそねまさや)さん(多家良インディゴーズ代表)に
多家良インディゴーズの藍畑を見せて頂き、お話を伺いました。

藍畑は多家良コミュニティーセンターの道路挟んで向かい側にあります。
多家良インディゴーズは若手農家7人でつくる生産団体で、
食用藍を栽培されています。

中央が高曽根督也さんです

みなさん写真を撮ったり、
藍の花に興味深々です。
無農薬栽培なので安心です
多家良コミュニティーセンターにもどり、
高曽根督也さんのお話を聞きました。

地域に根ざした藍の栽培や、多家良町を藍の産地にしようと取組まれています。
今年は、育てた藍を使って多家良保育所で藍染め教室もされたそうです。
お話を伺って、藍のことをいろいろ知ることができ、
藍が身近で、親しみあるものになりました。


藍について学んだあとは、
お待ちかね!!
スイーツ作りです。

3班に分かれてそれぞれ全員の分を作ります。
 1班 藍リーフパイ
 2班 藍色蒸しパン
 3班 藍あいホットケーキ & フルーツスムージーwith藍パウダー


藍のリーフパイ作り

パイ生地の作り方の説明です
藍パウダーを中に挟みます


葉っぱの形にして
卵黄を刷毛で塗ります。

グラニュー糖をふり、オーブンで焼きます
藍色蒸しパン
2種類作りますよ~!
・藍粉と小豆の蒸しパン
・藍粉とチョコチップの蒸しパン


湯のみの中にはケーキカップが入っていて、
そこに生地を入れます



藍粉と小豆の蒸しパン
生地が薄緑でお茶の色のようです。小豆の色とマッチしています。
美味しそうです。
藍粉とチョコチップの蒸しパンが蒸し上がりました!
ほかほかです。
ことらの藍粉はトッピングですね。



藍あいホットケーキ

家族ごとに3つのホットプレートで焼きました。
全部で60個くらい焼いたんですよ

藍パウダーを混ぜ込みます。
香ばしい色で美味しそうです。



美味しそうに焼けています。



ホットケーキに添えるトッピングも切りました。
完成です!
盛りだくさんで、豪華☆☆☆

子どもたちが一生懸命作ってくれたスイーツ嬉しいですね。

藍のリーフパイ、藍粉と小豆の蒸しパン、藍粉とチョコチップの蒸しパン
藍あいホットケーキ(クリームと果物添え)、フルーツスムージーwith藍粉
最後に、お待ちかね試食タイム!!
おかわりもあって、「ホットケーキ4枚目!」とか
どれもとっても美味しかったです。

スイーツのお土産もありました。


参加して下さった皆さまにも楽しんでいただけたことと思います。
ご参加ありがとうございました。

講師の高曽根督也さん、お忙しい中藍畑の見学や貴重なお話をありがとうございました。

徳島名産の“藍”を身近に感じた一日になりました。

“藍”がますます広がることを願っております。

0 件のコメント:

コメントを投稿