平成27年8月3日(月)~7日(金)は、徳島市で、親子環境体験週間で、いろんな環境イベントが開かれています。
エコ会は、8月3日に参加させて頂きました。
午前の竹工作に引き続き、午後からは「地球温暖化講演会」がありました。
その前に、お昼のお弁当タイムです。
まずは、午後の講演会担当の女性陣が頂きました。
美味しそうでしょ(^.^)
その後、竹工作を終えた男性陣が頂きました。
お疲れ様でした。
笑顔がいいね! |
午後の部開始です。
受付 |
まずは、ご夫婦の環境漫才師 林家ライス・カレー子さんの環境漫才から、
こちら、撮影禁止で写真はありません。
カレー子さんはネクタイ15本で作ったステキなフレアースカート(50g×15=750g)を着られていました!素適でした。
「思いは地球規模で行動は足元から」
A あたりまえのことを
B ばかにしないで
C ちゃんとやる
レジ袋1枚は冷房49分、牛乳パックのリサイクルは冷房1時間分なる。
水を汚さないために、食器は不要になった布などで拭いてから洗う。味噌汁など余分に作らない。
など、足元のちっちゃいことの積み重ねが大切!と
楽しくわかりやすく、お話して下さいました。
その後、トクシィちゃんのクイズがあり、
子ども達にはトクシィメモ帳のプレゼントがあったよ!
トクシィちゃん、かわいい♡ |
最後は、気候ネットワーク 研究員 山本 元先生のご講演です。
この100年間で、世界の平均気温が1.39℃上がり、北極の氷が溶けてシロクマさんが困っていた
り、海面上昇、真夏日の増加、大雨の災害が増えていることなどの現状を説明して頂きました。
そして、今の生活を守るためには、2050年までにCO2の排出を半分に減らす必要があります。
その為のキーワードは、2℃、CO2です。
・ 電気の無駄使いをへらす。
・ エコマーク
環境のことを考えて作られている製品を使う。
・ 早寝早起きの生活スタイルに切り替える。
・ 環境のことを考えたエネルギーに切り替える。
など、エネルギーを削減するために出来ることを教えて頂きました。
温暖化について子ども達は学校で学ぶことがあるかもしれませんが、親子で一緒に環境の事につ
いて学ぶことは、とても有意義だと思いました。
今日は、お家に帰って環境のことを話し合ったり、これから家庭で出来ることを実践して頂けること
と思います。
トクシィちゃんと記念撮影 かわゆい♡(みんな・!) |
エコ会の皆さん、お疲れ様でした。
市役所の環境保全課の方々には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿