「徳島の豊かな自然を子どもたちに伝えたい!」と環境保全活動をしています。
〝豊かな里山を守っていきたい〟との思いから、「竹工作」や「竹炭作り」など
竹の利用も積極的に行っています。
昔、竹は生活の中でたくさん使われていました。
その一つ「門松」を現代の生活にも取り入れて、竹に親しんでもらいたいと、
12月22日(土)に「冬休み親子ミニ門松教室」をとくしま植物園で行いました。
午前の部に8組、午後の部に10組(1組欠席)の親子がご参加下さいました。
前回来てくださった方もおられて、とても嬉しいです。
前回来てくださった方もおられて、とても嬉しいです。
Nさん作の看板と鹿威し |
豪華でしょう!
この門松を作ります。
門松はお正月に年神様(としがみさま、毎年各家に1年の“実り”と“幸せ”をもたらす神様です)が迷うことなく来てくださるための目印になると言われています。
台になる太い竹2個(1対)と
門松はお正月に年神様(としがみさま、毎年各家に1年の“実り”と“幸せ”をもたらす神様です)が迷うことなく来てくださるための目印になると言われています。
最初に代表がご挨拶させて頂きました。 |
真ん中に差す細い竹を6本をまず切ります。
親子で協力しながら切ってくださいました。
中に入れる細い竹は、先を斜めに切りますが、
専用のガイド付きの台があるので、角度が揃いきれいに切れます。
会員お手製なんですよ。
細い竹は、全部で6本必要です。
松、梅、葉牡丹、千両、南天、クマザサを飾っていきます。
まず太い竹筒に、水に浸したオアシスを入れて、
そこに、生けていきます。
はじめに細い竹3本を結束バンドでくくり
太い竹に位置を決めて差し込みます。
そして、まわりに生けていきます。
各組、素敵なのが出来上がりました。
豪華ですね!
残った材料で、こんなのも、
クリスマス☆
作品と集合写真を撮りました
<午前の部>
<午後の部>
門松をお家に飾って、良い年をお迎えください!
ありがとうございました。
とくしま植物園の関係者の皆さまにも、いつもお世話になりありがとうございます。
徳島市ecoリーダー会の今年の活動も「冬休み親子ミニ門松教室」で終了いたしました。
来年も皆さま、徳島市ecoリーダー会の活動をどうぞよろしくお願いいたします。