「徳島の豊かな自然を子供たちに伝えたい!」と環境保全の活動をしています。
1月19日(金)に徳島文理大学で出前環境教室をしました。
児童学科の学生さん、1時間目24名、2時間目22名です。
これから子どもたちの先生になる学生の方々に、里山について考えてもらい、そして実際に竹工作(竹笛&紙玉鉄砲)をして頂きました。
今回の教室がある9号館1階の入り口です |
受講風景 |
紙玉鉄砲の作り方を説明しています ユーモアと、きびしさとやさしさで教えてくれます |
笛の鳴り口を大きな模型を使って説明しています |
材料を選んでいます |
小刀を使って笛作り |
出来た~! さあ、鳴るかなぁ? |
指揮者のもと、 仕上がった笛で演奏します♪♪ 竹筒の長さを変えたのを作って、音階を作っています。 |
竹笛の音色、どんなだったでしょうか?
そういえば、日本の楽器の横笛や尺八も竹ですね。
今回の出前環境教室が、学生さんたちにとってよい経験になれば嬉しいです。
感想をご紹介します。
●木はノコギリで小さいころから切っていましたが、竹を切るのは初めてで楽しかったです。笛にするまでの工程がとても難しく大変でしたが、優しく教えていただけたので、無事音が鳴りました。みんなで、チューリップを吹いて思い出になりました。
●竹で笛ができるのがすごくて、しかも音が鳴ったので面白かったです。
●初めて鉄砲・笛作りをしました!笛作りでは初めなかなか音がならず、何度もやり直しましたが、音が鳴った時はとても嬉しかったです!
竹で何かを作ることはなかったので楽しかったです。
●笛の音調節がなかなか上手くいかなかったけれど、出来た時の感動が大きく、いいものでした。
鉄砲は、時間内で弾を飛ばせなかったけれど、家で成功させたいと思います。
●竹笛、なかなか音が鳴らず、環境リーダーの方と色々模索しました。結局最後まで鳴らず終いかと思いましたが、演奏会で鳴りました。楽しかったです。ありがとうございました。
楽しんでもらえたようで良かったです。
笛が鳴った時の喜びを、また子供たちに伝えて言ってくださいね!
[竹工作の準備]
竹の準備の様子をご紹介します。
今回は3種類の竹が必要です。
紙玉鉄砲の☆筒用と☆ピストンにする長い棒
☆笛用の竹
エコの里(渋野)に群生している女竹 |
切り出した女竹 |
これは、紙玉鉄砲用です。 短い筒と、長い棒がセットです |
こちら笛用です。長さを計って切っています |
こうした、きっちりした準備があっての教室です。
準備に出前環境教室に参加した会員の皆さま、お疲れ様でした。
(photo&comment by A.M.)
0 件のコメント:
コメントを投稿