2018年1月28日日曜日

親子で〝原木しいたけ作り〟体験しませんか!

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
「徳島の豊かな自然を子供たちに伝えたい!」と環境保全の活動をしています。

エコ会では、今年は新たな取り組みとして、
一年を通して(年4回、2月、4月、8月、11月予定)
『一般の方にもエコの里や渋野町の自然を体験してもらいたい』と、
小学生とその保護者(10組)の方を募集して、体験活動を行います。(日亜ふるさと振興財団助成金事業です。)

まず1回目は、「原木しいたけ作り1(植菌)」と「しいたけ栽培の見学」です。

渋野町は、しいたけ栽培が盛んに行なわれています。
しいたけを栽培して、おいしく頂きませんか(^.^)





エコ会が整備しているエコの里(渋野)をちょっとご紹介させて下さい。

エコの里(渋野)から見る風景、
渋野町は自然が多く残っている、日本のふるさと思い出す、懐かしい場所です




エコの里では、 ドラム缶を利用した会員手作りの竹炭窯で竹炭を定期的に焼いております。
竹炭焼きの体験も次回予定しています。



エコの里では、畑を作ってサツマイモなど育てています。
自然の恵みを楽しんでいますよ♪(^^)



エコ会のメンバーとぜひ一緒に自然の恵みを体験しませんか!

一回目【冬の部】は
里山を知ろう!
「原木しいたけ作り体験」と「生しいたけ栽培見学」

                             ※日亜ふるさと振興財団助成対象事業
 



[日 時]  平成30年2月25日(日)
13:00~16:20 (受付12:30~)  
[場 所]  渋野公民館(徳島市渋野町宮前138)
[対 象]  小学生とその保護者 10組 (先着順)

 [見学先]()岩見農園(渋野町)
 
[参加費]  1組 500円 
(保険料等、しいたけ原木等のお土産付き)
[準備物]  軍手、作業しやすい服装、タオル、水筒等
[申し込み方法] 参加者全員の氏名・年齢(学年)、住所、電話番号、E-mailアドレスを、徳島市ecoリーダー会事務局(E-maileco-kai@wa2.so-net.ne.jp)または(FAX088-655-9528)まで

※参加受付後、参加券(ハガキ)を送付しますので、
当日お持ち下さい。 


※お問い合わせは桝藤(090-5275-0286
または酒井(090-1575-7760)へ。


[主 催] 徳島市ecoリーダー会  


ご参加お待ちしています!







2018年1月22日月曜日

徳島文理大学での出前環境教室(竹笛&紙玉鉄砲作り)

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
「徳島の豊かな自然を子供たちに伝えたい!」と環境保全の活動をしています。

1月19日(金)に徳島文理大学で出前環境教室をしました。
児童学科の学生さん、1時間目24名、2時間目22名です。

これから子どもたちの先生になる学生の方々に、里山について考えてもらい、そして実際に竹工作(竹笛&紙玉鉄砲)をして頂きました。


今回の教室がある9号館1階の入り口です



受講風景



紙玉鉄砲の作り方を説明しています
ユーモアと、きびしさとやさしさで教えてくれます


笛の鳴り口を大きな模型を使って説明しています


材料を選んでいます


小刀を使って笛作り


出来た~!
さあ、鳴るかなぁ?


指揮者のもと、
仕上がった笛で演奏します♪♪
竹筒の長さを変えたのを作って、音階を作っています。


竹笛の音色、どんなだったでしょうか?
そういえば、日本の楽器の横笛や尺八も竹ですね。

今回の出前環境教室が、学生さんたちにとってよい経験になれば嬉しいです。

感想をご紹介します。
木はノコギリで小さいころから切っていましたが、竹を切るのは初めてで楽しかったです。笛にするまでの工程がとても難しく大変でしたが、優しく教えていただけたので、無事音が鳴りました。みんなで、チューリップを吹いて思い出になりました。
竹で笛ができるのがすごくて、しかも音が鳴ったので面白かったです。
初めて鉄砲・笛作りをしました!笛作りでは初めなかなか音がならず、何度もやり直しましたが、音が鳴った時はとても嬉しかったです!
 竹で何かを作ることはなかったので楽しかったです。
笛の音調節がなかなか上手くいかなかったけれど、出来た時の感動が大きく、いいものでした。
 鉄砲は、時間内で弾を飛ばせなかったけれど、家で成功させたいと思います。
竹笛、なかなか音が鳴らず、環境リーダーの方と色々模索しました。結局最後まで鳴らず終いかと思いましたが、演奏会で鳴りました。楽しかったです。ありがとうございました。

楽しんでもらえたようで良かったです。
笛が鳴った時の喜びを、また子供たちに伝えて言ってくださいね!


[竹工作の準備]

竹の準備の様子をご紹介します。
今回は3種類の竹が必要です。
 紙玉鉄砲の☆筒用と☆ピストンにする長い棒
 ☆笛用の竹
      

エコの里(渋野)に群生している女竹


切り出した女竹

これは、紙玉鉄砲用です。
短い筒と、長い棒がセットです

こちら笛用です。長さを計って切っています
こうした、きっちりした準備があっての教室です。


準備に出前環境教室に参加した会員の皆さま、お疲れ様でした。
          (photo&comment by A.M.)


















2018年1月20日土曜日

とくしまの街中を花いっぱいにしよう✿

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
「徳島の豊かな自然を子供たちに伝えたい!」と環境保全の活動をしています。

今日1月20日、〝新町川を守る会〟主催の『とくしま まちなか 花ロード プロジェクト』に参加しました。

徳島の街中を花いっぱいにしよう!という活動です。
花があると、こころが和みます。(*^_^*)

徳島を訪ずれる方々を、
いっぱいの〝花✿〟で歓迎したいです^^

今回植えたのは、パンジーです。
赤や紫、黄色、青色、色とりどりのパンジーを植えました。

今日は、暖かくさわやかな朝で気持よかったです。

エコ会は、新町橋から眉山までの道路の中央分離帯の花壇に植えました




参加したメンバーです。
お疲れ様でした!

今年で5年目です。
花植えの準備から、植えた後のお世話までして下さる、
新町川を守る会の皆さまには、頭が下がります。

みなさん、徳島市内に行かれた時は、
ぜひ、お花を楽しんで下さいね~