こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
「徳島の豊かな自然を子供たちに伝えたい!」と環境保全の活動をしています。
7月31日(月)に出前環境教室『竹を使った水鉄砲作り』を、北井上公民館でさせて頂きました。
小学生(低学年生)39名、父兄の方9名、ご参加下さいました。
エコ会からは6名が参加致しました。
『竹を使った水鉄砲作り』の様子を写真でご紹介させて頂きます。
みんな、自分オリジナルの水鉄砲が出来た事と思います。
「徳島の豊かな自然を子供たちに伝えたい!」と環境保全の活動をしています。
7月31日(月)に出前環境教室『竹を使った水鉄砲作り』を、北井上公民館でさせて頂きました。
小学生(低学年生)39名、父兄の方9名、ご参加下さいました。
エコ会からは6名が参加致しました。
『竹を使った水鉄砲作り』の様子を写真でご紹介させて頂きます。
![]() |
| 北井上公民館です。 |
![]() |
| 竹で作った鹿おどし(ししおどし) ちゃんと動いて音が鳴ります♪ |
![]() |
| きちんと並べられた道具や材料 |
![]() |
| みんな集合です。 |
![]() |
| 徳島市環境保全課の方々です。 |
![]() |
| 地元のケーブルテレビ(?)の撮影がありました! |
![]() |
| ブルーのTシャツを着ているのがエコ会のメンバーです。 岩見代表がご挨拶させて頂きました。 |
![]() |
| 公民館の方々です。 |
![]() |
| 竹工作開始ですね。 まずは、竹選びから。 |
![]() |
| 子ども達、力を合わせて竹切りです☆ |
![]() |
| 親子で♡ |
![]() |
| 女の子たちも力を合わせて☆ |
![]() |
| 中の棒の先に布を巻いています。 |
![]() |
| すごい勢いで水が飛んでる!! |
![]() |
| いろんな水の飛び方があっていいですね!! 手作り万歳!! |
![]() |
| 中棒用の細い竹 |
![]() |
| 中棒の先に穴をあけ楊枝を通します。 そこに布を巻きます。 |
![]() |
| 布を巻いています。 |
![]() |
| お掃除までして終了ですね☆ 素晴らしいです。 |
![]() |
| まとめをさせて頂きました。 |
夏休みの、楽しい経験になれば嬉しいです。
(Photo by A.M.)
公民館の方々、徳島市環境保全課の方々には、大変お世話になりありがとうございました。
参加されたエコ会の皆さま、お疲れ様でした。
夏休み、3回目の竹工作でした。
8月24日に夏休み最後の出前環境教室(竹工作)をさせて頂きます。
竹が増え過ぎて困る現状に置いて、子ども達に手作りの楽しさを「竹」を使って体験してもらえることを嬉しく思っています。




















0 件のコメント:
コメントを投稿