昨日(12月26日)とくしま植物園で、「家族ふれあいミニ門松教室」を開催しました。
午前の部に8組、午後の部に10組、後でとりにこられたご家族を入れて21組がご参加下さいました。
こんな門松を作ります。マンションの玄関やちょっとしたスペースに置ける小さい門松です。
毎年12月の下旬にとくしま植物園でさせて頂いております。今年で4回目です。
中の3本の細い竹を斜めに切ってありますが、そこに神様が下りてきて下さるそうです。
昔の生活は神様とともにあり、自然に寄り添って生活があったんだと思います。
自然とともに在る気持ちに清々しさを感じます。
先ずは、徳島市ecoリーダー会代表の岩見氏より挨拶させて頂きました。
作り方の説明です。 |
土台になる大きな竹を一対と、中に入れる斜めに切った細い竹を6本切ります。
今回の教室にあたり、植物園の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
大きな竹にオアシスを入れて、3本の竹をセットし、葉ぼたん等を活けます。
竹を切るところから始めるとは思わなかった方もいらっしゃいましたが、
おかあさん、子ども達、みな頑張って切りました。
竹が準備できたら、松、梅、葉ぼたん、千両、南天、クマザサ、を思い思いに活けました。
材料はほとんど同じですが、出来上がった門松はそれぞれ個性があります。
みなさん、すてきな門松を作られて、喜んで頂けました。
慣れない竹切りから苦労されたので、喜びもひとしおのことと思います。
神様を迎え入れて良いお正月をお過ごしくださいね。
今回3回目という親子もおられて、私たちスタッフも嬉しいです。
終わってから今年最後の記念撮影をしました。
みなさま、お疲れ様でした。
また、今年最後のイベントでもあります。今年1年お疲れ様でした。
和気藹々のメンバーです! 来年もよろしくお願いします。 |
<番外編>
いつも独創的な作品を作ってみんなを楽しませてくれるN氏の作品をご紹介します。
今回の会場の植物園「緑の相談所」の入り口に飾りました。
鹿威し(ししおどし)、水は循環しています。 どんな仕掛けなんでしょうか? |
風車~~ |