2020年3月1日日曜日

里山自然体験【冬の部】里山を知ろう!「原木しいたけ作り体験」(R2/2/29)

こんにちは、徳島市ecoリーダー会です。
「徳島の豊かな自然を子どもたちに伝えたい!」と環境保全活動をしています。

令和2年2月29日に
里山自然体験【冬の部】里山を知ろう!「原木しいたけ作り体験」を開催しました。
(日亜ふるさと振興財団助成対象活動)

新型コロナウイルス対策で予定を変更し、原木しいたけの植菌体験だけを行いました。

徳島県森林(もり)づくりリーダーの方のお話や
エコの里で予定していた竹食器づくりや豚汁などのお昼ご飯も中止し、
残念ではありますが、感染予防が第一。
また今後企画させていただきますので、
楽しみにしていてください。

植菌が出来た方から、随時解散ということで、
先に、了承して頂いて集合写真をとりました。

10組38人のご家族がご参加下さいました。
ありがとうございました!


最初に、代表からご挨拶をさせて頂きました。


そして、植菌の仕方のご説明と、デモンストレーションをしました。



原木しいたけ作りの一式です。
原木(クヌギ)、種駒(しいたけ菌)、ドリル、ハンマー。


種駒です。ドリルであけた穴に埋め込みます。


作業開始、ご家族で協力して
子ども達も楽しく作業されています。











今回は徳島文理大学の学生さんが2名ボランティアで参加して下さり、
活気がありました。
ありがとうございました。また、手伝ってね!



完成です!




植菌した原木しいたけですが、
〝しいたけ〟が生えるのは、普通2年目の秋からなんです。
なので2021年の秋、来年の秋になります。
待ち遠しいですね。

椎茸菌が根づいて、原木の栄養を吸収して成長します。
じっくりじっくり辛抱強く見守って下さいね!

使用した原木は、美馬市美馬町池ノ浦の森林から切出した原木です。
直径20cmくらいのもあります。りっぱなクヌギの原木です。
切り株に見える年輪に雄大な自然の営みを感じます。
森林(もり)づくりリーダーの皆さまのご協力で、使うことができました。
ありがとうございます。


エコ会Nさんの手作りの竹の看板と鹿威し


鹿威しは独立していて、水の循環にみなさん興味津々です。
カラクリはNさんに聞いてくださいね!


【参加者の感想】
・せっかくの機会だったのに全部できなくて残念でしたが、初めての体験で楽しかったです。

・とても楽しかった。シイタケができるのが楽しみ。大変だったけど、菌を植えるのが楽しかった。 ベランダでどうやって管理するか考えると自然のありがたさ大切さ、食べ物を育てることの大変さやありがたさを感じた。大切に育ててみたいと思う。

・子供たちは金づちなど使ったことがなかったので良かったです。シイタケがいつ生えてくるか楽しみです。今度参加出来たらおにぎり豚汁を食べたいです。

・今日は竹のおわんとか作れず残念でした。また申込したいです。

・縮小だったのは残念でしたが楽しめました。またの機会を楽しみにしています。




今回は、原木しいたけの植菌体験だけの活動となりましたが、
自然の恵みのありがたさを感じてもらう機会となりました。
持ち帰った原木を管理し、シイタケが生えてくるのを待ちながら、
ご家族で、里山への思いを深めていただきたいです。
参加者のみなさん、今後も体験活動を続けますのでまたご参加くださいね。
ありがとうございました。