2015年12月28日月曜日

冬休み親子ふれあいミニ門松教室、盛況でした。(H27/12/26)

みなさまこんにちは、

徳島市ecoリーダー会(エコ会)です。

「徳島市の美しい自然を子供たちに伝えたい!」と、活動しています。


12月26日に「冬休み親子ふれあいミニ門松作り」を植物園で開催しました。

今年で5回目です。

お蔭さまで、毎回好評です!

続けて参加して下さる方もいらっしゃって、

子どもさんが大きく成長されてるんですよね。

嬉しい限りです。


当日の様子を、写真でご紹介しますね。(^.^)

会場は、とくしま植物園、「緑の相談所」


「緑の相談所」です。

「緑の相談所」の中の研修室で行ないました。

当日は、9時に集合して準備しました。

用意された材料

「会場」の研修室

机の上に配られた材料

工作台に載せられた「孟宗竹」

午前の部は10時から開始です。(10組)
午後の部は13時から       (9組)
会長のあいさつ、「ケガをしないように」と。

今日の「先生」です。

説明を聞いたら始めます。
片隅では、急いで、「見本」を作っています!

毎年、植物園のNさんが見本を作ってくださいます。



「見本」きれい!
午前の部では、ケーブルテレビの方がカメラ撮影されました。

放送は、1月11日(月)~1週間
ケーブルテレビ(11CH)
10:00~、18:30~、22:00~

みなさま、是非ご覧くださいませ!(要チェックです

参加者は、まず台となる「孟宗竹(太い竹)」を2個切ります。

竹が太いので、結構力が要ります。

子ども達も頑張って切りました。


次に、中に立てる「雌竹(細い竹)」を6本。

これは、先を斜めに切るので難しいですが、

エコ会の方が作った「斜め切り台」があるので、

角度の揃った竹を、簡単に切ることが出来ます。
「雌竹」(メダケ)を斜めに切るための作業台




細い竹が6本用意出来たら、

3本ずつ結束します。

これで、竹の準備はOK!

あとは、机の上で活けます。
束ねた竹を「オアシス」に
みなさま思い思いに活けています。

男の子も、女の子も真剣です!

松を飾って・・・

千両の赤い実が可愛い



「葉牡丹」を
あちらこちらで、仕上がっています。





出来た作品を前に並べて、

記念撮影をしました。 圧巻です。



どれもすてきな「作品」ばかり、

皆さまの玄関に飾られて、一年の実りと幸せをもたらす新年の神様(年神様)が訪れることと思います。

皆さま「どうぞ、よいお年を!」         (Photo&Report by A.M.& T.O.)



エコ会の皆さま、竹の切り出し、材料の準備に大変だったことと思います。

当日も1日お疲れ様でした。

このイベントで、今年の御用納めです。

今年1年、お疲れ様でした。

来年もどうぞよろしくお願いします。

もういくつ寝ると、お正月
お正月には、凧あげて
コマを回して遊びましょ・・♪by「ぽえむ」
N氏作、進化し続ける「獅子脅し」

最後まで、お読みくださりありがとうございました。

感謝♡














2015年12月18日金曜日

新町川を守る会主催 第4回花植え会 に参加しました。

みなさまこんにちは、

徳島市ecoリーダー会(エコ会)です。

「徳島市の美しい自然を子供たちに伝えたい!」と、活動しています。


12月12日(土)に行われた、新町川を守る会主催の第4回花植え会に

エコ会から3名、参加しました。

前回は、9月26日に第3回花植え会が行われましたが、その時は、黄色いマリーゴールドと赤いサルビアが植えられました。

徳島駅周辺できれいに咲いた花を目にされた方も多いのではないでしょうか。

今回は、黄色や紫のパンジーを12,000本植えるそうです!!


当日は8時に藍場浜公園に集合、主催者の新町川を守る会の会長、中村さんのご挨拶があり、

エコ会は、前回と同じ新町橋通りの中央分離帯に花植えをしました。

気候も穏やかで、気持ちよく作業が出来ました。








花で道路が美しくなる事で、少しでもポイ捨てなどが少なくなれば、うれしいものです。

                                                                                    (  Photo & Report  by H.S.  )



参加されたみなさま、お疲れ様でした。

準備された方や、お手入れされる方のご苦労もあると思います。

今後も、引き続き花植え会が開催されるとの事です。

私たち市民が協力して、美しい街 とくしま を作って行きたいものです。

お正月頃には、黄色や紫のパンジーの花で、とくしまが彩られていることと思います。

✿ 徳島駅周辺へお出かけの時には、ぜひ、お花を見て下さいね~ 















2015年12月16日水曜日

エコの里(渋野)に車庫を移設する(その2)

みなさまこんにちは、

徳島市ecoリーダー会(エコ会)です。

「徳島市の美しい自然を子供たちに伝えたい!」と、活動しています。


この度、会員のお知り合いの方から、大きなパイプ式の車庫を頂けることになり、エコの里に車庫を移設することになりました。

その様子を、M氏の写真とレポートで、2回に分けてご紹介しています。

1回目(その1)は、コチラ でご紹介しました。

まだの方は、是非1回目(その1)からご覧くださいね。→コチラ 


それでは、完成編(その2)です!

12月15日、移設した車庫のシート掛け? 仕上げ作業を済ませました。

この日、エコの里(渋野)では、他にも作業があり、

  竹炭を焼く人

  焼き芋を焼く人

  仕上げ作業を5名   計7名で行ないました。



完成後は、全員腰かけて

焼き芋と、暖かいコーヒー、カステラ、みかんで、

完成を、祝い?ました。



車庫倉庫には、

さっそく、竹製の椅子や、パイプなど

入れておきました。

ひろくて、使い便利良さそうでした。


広い







りっぱなしっかりした車庫倉庫ですね!

エコ会の方々、さすがです。

いろんな物が保管が出来ますね。

参加された皆さま、お疲れ様でした。

Mさん、写真とレポートありがとうございました。







エコの里(渋野)に車庫を移設する(その1)

みなさまこんにちは、

徳島市ecoリーダー会(エコ会)です。

この度、会員のお知り合いの方から、大きなパイプ式の車庫を頂けることになり、エコの里に車庫を移設することになりました。

12月3日に車庫の解体、エコの里へ移動、設置作業をしましたので、M氏の写真とレポートでご紹介します。


12月3日、朝9:00に集合し、車庫のある場所へ

大勢の会員が、力を合わせて、アッという間に分解して、
パイプのパーツごとに2台の車に積み込み、エコの里へ運びます。



エコの里(渋野)に到着すると、
すでに整地(11月27日に)してある移設場所に、

基点となる、基礎ブロックをおいて、
等間隔に並べるための「しるし」をつけたパイプをおきます。

ロープも使って、もちろん巻尺も、



 基礎ブロックには、1、2本のアンカーが付いているのですが、

入りにくい時には

基礎ブロックにあがって、全体重を掛けて












パイプでトンネルのようにしあがると

お昼の時間を過ぎていました。





お昼を食べてから、

隣どうしのパイプを上の方で繋ぎあわせる。

左半分、右半分も隣どうしパイプで繋ぐ





斜めにも補強パイプを取り付けて

ずいぶんしっかりしてきました。



できたー!

完成!


このあと、一番外側に、シートを掛けて、
仕上がることになります。

Mさん、いつも写真&レポートありがとうございます。

大きなしっかりした車庫が出来ましたね!
それにしても、エコ会の人は、何でもできるんですね\(^o^)/

参加されたみなさん大変お疲れ様でした。

シート掛けの様子は、
エコの里(渋野)に車庫を移設する(その2)で、
ご紹介しますね。

お楽しみに。(^.^)